2007年5月27日日曜日

対馬というところ

わりと微笑ましい記事。こうしたことの積み重ねで、日韓両国の関係が改善してくれることを望む。


「韓国の学生ら約260人が海岸で漂流ごみ拾い 対馬」(asahi.comより記事を引用)
2007年05月26日21時31分

 韓国などからの漂着ごみに悩まされている長崎県対馬市で26日、釜山外国語大学(韓国)の学生約100人と地元ボランティア約160人が、海岸のごみ拾いをした。

 参加者たちは、韓国側に面した島西海岸の井口浜など3カ所に分かれ、ハングル文字が書かれたライターやペットボトルなどをごみ袋に入れていった。約4時間で拾ったごみは、1立方メートルが入る袋で約300袋分に上った。

 参加した同大1年のキム・アラムさん(18)は「韓国のごみがあって申し訳ない。これからは、ほかの人たちにどんな影響があるのかを考えて、行動したい」と語った。

 日韓合同のごみ拾いは環境保全と交流を目的に始まり、今年で5回目。学生らは27日も清掃をし、28日に帰国予定という。


長崎県にある対馬(つしま)という場所は、個人的にはまったく知らなかった。対馬市のサイトを見ると、島なのが分かる。観光もやっているようで、美味しそうなソバとかあるようだ。

まあ、機会があったら一度旅行でもしようかと思う。デジカメでも持って、ぶらぶら一人で見るには良いところかも知れないし。

旅行に行く場合、アクセスは、一度九州に出ないとダメなようだ。飛行機でも船でも九州から行くことになる。やや面倒だが、交通手段が格段に発達した現代では、そのくらいでないと旅行気分も味わえないところがあるので、逆に良いかも知れない。